About CX-10 CX-10(植物成長調節剤)について
Overview 概要
植物成長調節剤(萌芽促進剤・発芽促進剤)です。有効成分としてシアナミドを10%含み、休眠打破効果があります。
平成12年に農薬登録(登録番号 第20344号)を⾏って以来、農薬として製造・販売をしております。
Advantage 特徴
- ・芽揃いを良くするのでジベレリン処理や収穫期間を短縮します。
- ・発芽を促進させ、収穫を早めます。
- ・発芽、展葉開始までの期間を短縮するため暖房費を節約します。
- ・収穫の期間を短縮する効果が期待でき、作業の省⼒化が期待できます。
作物名 | 栽培方法 | 使用方法 | 使用回数 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | シアナミドを含む 農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
ぶどう | 施設、露地 二度切り等 |
結果母枝に散布 または塗布 |
1回 | 10〜20倍 | 150〜200L /10a |
収穫後発芽前 | 2回以内 |
2回以内 | 15〜20倍 |
大粒酒(巨峰など)は10〜15倍、小粒種(デラウェアなど)は15〜20倍を目安に希釈してください。
作物名 | 栽培方法 | 使用方法 | 使用回数 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | シアナミドを含む 農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
さくらんぼ (桜桃・おうとう) |
施設、露地 | 立木全面散布 | 1回 | 10〜30倍 | 300〜600L /10a |
休眠期 | 1回 |
低温遭遇積算時間1000時間以上を目安に処理してください。
作物名 | 栽培方法 | 使用方法 | 使用回数 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | シアナミドを含む 農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
なし | 施設、露地 | 立木全面散布 | 1回 | 10倍 | 150〜200L/10a | 収穫・落葉後〜 発芽前 |
1回 |
結果枝、発育枝に散布 | 15倍 | ー |
作物名 | 栽培方法 | 使用方法 | 使用回数 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | シアナミドを含む 農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
もも | 施設、露地 | 立木全面散布 | 1回 | 15〜20倍 | ー | 休眠期 | 1回 |
作物名 | 栽培方法 | 使用方法 | 使用回数 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | シアナミドを含む 農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
さくら (立木・切り枝) |
立木・開花促進 | 立木・全面散布 | 1回 | 10〜15倍 | 150〜200L/10a | 休眠期 | 1回 |
切り枝・促進栽培 | 切り枝・前面散布または侵漬 | 20倍 | ー | 休眠期 (促成開始前) |
作物名 | 栽培方法 | 使用方法 | 使用回数 | 希釈倍数 | 使用液量 | 使用時期 | シアナミドを含む 農薬の総使用回数 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
こでまり | 立木・ 開花促進 |
全面散布 | 1回 | 15〜30倍 | 300L/10a | 休眠覚醒期 | 1回 |
Specification 仕様
- 性状
- 無⾊澄明⽔溶性液体
- 荷姿
-
1ケース:10ℓポリ⽸ × 2本
1ケース:2ℓポリ容器 × 5本
Attention ご注意いただきたいこと
- CX-10の有効期間は18ヵ⽉です。
有効期間が過ぎたCX-10は有効成分が少なく⼗分な効果が得られません。
また、CX-10は、温度が⾼いところで保存すると、有効期間内でも有効成分が減少しますので、20℃以下の冷暗所で保存してください。 - 重複処理を実施すると、芽枯れが発⽣する場合がありますので、原則として1回の使⽤としてください。
ただし、2回処理(15倍〜20倍希釈)実施例は、島根県の超早期加温(デラウェア)があります。
また、樹勢の弱っている樹や、ハウス内が乾燥しているときに処理をした場合にも、芽枯れなどの薬害を⽣じる恐れがありますので⼗分注意してください。 - ドリフト(農薬の⾶散)に注意してください。特に防⾵林などの常緑樹に⾶散すると、CX-10が付着した葉の部分だけが褐⾊に変⾊し枯れますので、ご注意ください。ただし、下草の葉も枯れますが、根までは枯らしません。
- 他の薬剤や液肥などと混⽤すると効果が安定しませんので、使⽤の際には単⽤で散布してください。
- 結果枝(果実がつく枝)の樹⽪から浸み込むことにより効果を発揮しますので、できれば、散布⽇の前後2⽇程度⾬の降らない⽇を⾒計らって処理をお願いいたします。
- 他の薬剤との処理間隔につきましては、1週間以上(できれば2週間)空けてください。マシン油処理等の前にお願いいたします。
- 樹勢の弱っている樹や、ハウス内が乾燥しているときに処理をした場合にも、芽枯れなどの薬害を⽣じる恐れがありますので⼗分注意してください。